
新人研修プログラム
TRAINING-ENTRY
研修方針
POLICY
研修方針
POLICY
自ら気づくことで成長し
その気づきによって仲間を成長させること。
自ら気づくことで成長し
その気づきによって仲間を成長させること。

新人教育に対する考え方
トールでは技術の習得だけではなく、トップに立つSEとなる為の要素を兼ね備え、人間性に溢れた人材を育成する教育を行っております。
全員が同じようなパターンを進んで行くのではなく、各自の能力に合わせ、弱い部分を強化し、強い部分はより良く伸ばし、総ての要素に強くなる教育を行っています。
特徴
FRATURE
特徴
FRATURE
3つのスキル
私たちトールは、単にシステムの開発が出来る人材ではなく
「業務改善できる開発者」を育成します。
プログラム作成といったテクニカル分野以外にも
ビジネスマナーやソリューション提案まで可能なスキルを身に付けられるよう
研修を3カテゴリに分けています。
プログラミング
当社独自の研修マニュアルにより、
未経験者でもコンピュータの基礎から段階的に学習ができます。
システム開発スキル
クライアントの要望を本質的に解決できる、
ソリューション提案が可能な人材を目指して育成します。
ビジネス共通スキル
社会人としてのマナーはもちろん、ビジネスとしてより広い視野で行動ができる考え方を身に付けます。
研修モデル
MODEL
研修モデル
MODEL
3カテゴリ×5段階×5ヶ月
当社は新人教育を重要視しており、 未経験者に対しては最大5ヶ月の研修を実施します。
本研修では3カテゴリの研修を5つのステップに分けて行います。
難易度の高い厳しい研修ですが、研修を経た当社の社員がサポートを行っております。
プログラミング
システム開発スキル
ビジネス共通スキル
STEP 1
・プログラム言語の基礎を習得
・コンピュータの基礎的な知識を学習
・社会人としての一般常識
・定例報告
STEP 2
・プログラムフローの理解
・プログラミングにおける「抽象化」の概念を習得
・ソースコードの品質向上の必要性を理解
・業務時の連絡
・効率的な質問方法
STEP 3
・Webアプリケーションの基礎を習得
・Java Servlet
・問題解決能力の向上
・優先順位の判断
・報告内容の具体化
・スケジュールを意識した進捗把握
STEP 4
・データベースの基礎を習得
・データ操作
・PostgreSQL
・開発中のシステムに対する分析
・基本設計書の作成
・ユーザーとのやり取りをシミュレーション
・スケジュール管理
STEP 5
・フレームワークを用いた開発
・SpringBoot
・Vue.js
・提案、設計、開発を伴うシステム開発研修
・社内会議を利用し、ユーザーへの提案力を養う
・常に物事を考え、提案していくスタンスを養う
キャリアイメージ
CAREER IMAGE
キャリアイメージ
CAREER IMAGE
入社~2年目
問題解決できる力をつける
プログラミング言語、データベースの扱い、フレームワークなどの基礎的なプログラミングスキルを取得します。
業務の遂行に必要な各分野の知識を幅広く蓄え、作業を独力でできる人材を目指します。
業務での役割
- 基礎知識の習得
- 業務知識の収集
作業領域
- 運用保守
- 機能試験
獲得知識
- プログラミング
- データベース
▼
3~4年目
プログラマーとチームリーダーとの結節点
チームの中での結節点の役割に力点を置いた人材です。チーム内の目的共有、共同意識の醯成、チームでの活発なコミュニケーションを行うスキルを実践で学びます。PG教育で身につけたテクニカルスキルとIT知識、さらにビジネススキルを武器に、チーム内での結節点としての役割を果たす為の人材となるべく指針と成長の場を与えます。
業務での役割
- 独力での作業遂行
- 会議運営
作業領域
- 運用保守
- 詳細設計
獲得知識
- 基礎情報技術者試験
- コーチングスキル
▼
5~6年目
チームの動機形成と進捗管理
プレイングマネジャーとして活躍できる人材です。現場ではリーダーシップを発揮し、メンバーを率います。また一人ひとりが、自ら目指すSE像を設定し、各自のスキルを伸ばし、資格取得を行います。特に、サブシステムの設計、人的管理、更にメーカーやベンダーとの交渉などの力は必須項目として求められます。
業務での役割
- 調査・分析
- 人材育成
作業領域
- 詳細設計
- 基本設計
獲得知識
- 応用情報技術者試験
- コーチングスキル
▼
7年目以降
自律型の人材
トップSEとしてスケジュールや見積もり、人的管理を行い、プロジェクトを率いていきます。高い技術力と専門性、広範な業務知識、ユーザーとの期待値の調整やプロジェクト全体の管理をする力を持つ人材です。
業務での役割
- マネージャ
- システムアナリスト
作業領域
- プロジェクトマネジメント
- 企画
獲得知識
- 各ベンダー資格
- 中小企業診断士
